鶏口日記

9歳の息子の成長日記、先取り学習や中学受験についても記していきます。

最近の学習状況と志望校について その7

いや〜、忙しい忙しいと言いながら、自分自身へのクリスマスプレゼントのニューiPad miniでこの記事を書いています。


ずっとアンチアップル派だったのですが、1年前に気まぐれでiPhoneにしてからは(妻は長年のiPhoneユーザー)趣味の音楽でiTunes使用にハマり。こんなにiTunesが進歩していたとは!と驚愕し(何せiPodが出始めた頃以来のコンタクト)、月々千円前後で相当にマニアックな音源まで聴き放題‼︎。そりゃ〜CDなんて売れないよなぁ、と今更ながらに感じています。今では相当に好きなアーティスト以外は新譜フィジカル音源は買わず、邦楽だったら星野源と吉澤嘉代子(レペゼン埼玉w)くらい、もっぱらデジタル音源と中古レコードしか触れていません。
しかも近所に中古レコード屋はないので、都会だが文化のない街に住んでいるのです、ディグする場所はハードオフなどのリサイクル系が中心。その中で、iTunesでは手に入らない音源にコミットしています。


そしてApple Watchも半年前に手に入れ、今やすっかりアップル軍団の軍門に下っています。妻からはいつもの手のひら返しだよ、と冷たい目で見られていますが、納得すれば宗旨替えをできるのが自分の強みだと嘯いています。



 受験の話に戻り、国語対策についてです。基本的に読書量が多く、塾や学校の授業だけでテストの点が取れていたような親御さんは子どもに教えるのは大変ではないでしょうか?
 私も完全にそのタイプなので、手をこまねいていました。有名どころの国語受験参考書はたっぷりと持っていますが、算数や数学や英語と違い積み上げ系の科目ではないので家では成果があがりませんでした。


 結局、1対1の個別指導におまかせしてからはそれなりに改善しています。選択肢を選ぶ問題や抜き出しの正解率はだいぶ上がってきました。
小4まで某大手、1対2の個別指導に行ってはいましたが、テキストはそれなりに難しく理解できている感じもない上、指導内容も伝わってこなければ先生もちょくちょく変わるという完全にお金の無駄としか感じない状態でした。
 今の塾では、最初は教科書レベルに近い簡単なテキストから始まりスモールステップで読解力を上げています。


 そして読解力は上がってきたものの改善しないのが、漢字の書きの得点能力!
模試は勿論のこと、学校レベルもおぼつきません。模試なんかだと、漢字の読みはほぼ満点。読解も論説、文学ともに選択はだいたい合っている。記述は全然まだ書けず。漢字の書きがほぼ全滅で、だいたい偏差値50越えくらいという出来です。
 楽観的に考えると、極めて伸びしろがあるとも言えますが、さすがにこれはやばいと考え昨年の11月くらいからこちらを始めました。

小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集  [さかもと式]見るだけ暗記法実践版
小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集 [さかもと式]見るだけ暗記法実践版
大和出版

 漢字自体の読みはかなり大丈夫なのに、ここまで書き取りとギャップがあるのが元祖・文系人間の私には理解できないのですが、出来ないのだから地道にやるしかない。ということで、4年生分まで上記を12月までやり、新年年明けからは以下を始めました。


漢検6級漢字学習ステップ 改訂三版
漢検6級漢字学習ステップ 改訂三版
日本漢字能力検定協会

 まさかの漢検w。馬鹿にしていたわけではありませんが、うちの漢字おばかちゃんにはスモールステップで刷り込むしかないと、ようやく気付きました。
 今まで数検、英検と一度も不合格経験のない子でしたが、2月に受験予定。今回は厳しいかな~、でも無駄にはならないので、6級が終わったらまた、さかもと式に戻り最後まで終えて漢検5級にシフトします。漢検はちょくちょく試験しているから使い勝手はいいですね。