鶏口日記

9歳の息子の成長日記、先取り学習や中学受験についても記していきます。

具体的な学習予定

 ゴールデンウィークは息子は野球三昧、私は半分以上仕事・・のため相変わらず勉強面でのストレスは溜まりますが、そうもいっていられないので中学受験算数基礎と数学先取りの両面作戦を進めていきます。


①中学受験算数基礎
 基礎とはなんぞやですが、過去問からわかるとおり計算と1行題+その学校でよく出る分野の典型問題攻略に他ならないと思います。教科書レベルがすめば、R4が40付近の学校であれば親塾で十分かなぁ?
 我が家では、1:中学入試 総まとめフラッグ
       2:首都圏模試受験生 2人に1人が解ける基本問題
 の2冊を単元毎に進めていきます。ペースとしては1週間に1項目を解いて解けなかった
問題はチェックして解説、チェック問題は2週間後と長期休みに解きなおしを考えています。
 ただ図形と速さについては流石に少し足らないので、分野別基礎問題集を加えます。


 このペースで解いていくと年明けくらいには終わるので、来年の2月から夏休み前までは同じ偏差値帯の別の中学過去問を解いていこうと考えています。
 傾向は多少違っても、問題レベルが同じであればシャッフル問題として実力が測れますし、何校かを数年分解くと問題パターンも網羅できますし。また時間を決めて解けば、レベル的に模試より役立つと思います。


②数学先取り
 数学が受験科目として設定されることになりました。今まではスタディサプリを主に使いながら進めていましたが、それを補強する目的で3月よりZ会中1進学コースを併用しています。しかし限られた時間で両方こなすのは消化不良気味です。1年分を先に支払ってしまったので、とりあえず中1コースはやりきりますが、ここからは内容先取りを優先していきたいと思います。そもそも数学受験といっても、計算と関数問題がメインなので(3平方の定理などはちょっと出ますが)サプリ+まさかの公文式で進めていく予定です。
 公文はまだ入ったばかりですが、来年の夏休みまでにI教材を終えるペースでいけば、間に合うかな?といったところです。